お絵かきロジック(カラー)
ルール |
(1) | 各列の数字は連続して塗るマスの数。指定の色で塗る。 |
(2) | 隣り合った数字が同じ色の場合は、その間を1マス以上空ける。(普通のお絵かきロジックと同じ要領) |
(3) | ただし、隣り合った数字がちがう色の場合はくっつけて塗ることもある。 |
(4) | 数字の並び順は、その列に並ぶマスの順番。 |
例題作成&解説/菫工房 |
●例題 | ●完成 | ||
|
|
各色が入る範囲をチェックして、先に×(白マス)を決める。 |
![]() |
![]() |
||||
|
|
端の列の色の中で、範囲が限定されているマスを先に塗る! |
![]() |
![]() |
|||
|
|
||
|
|
小さい数字の並びでも、簡単な計算で 何マス塗ることができるかわかる場合がある |
![]() |
![]() |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|


パズル誌のプレゼントにネットから応募できます!

2022年11月15日で終了いたしました。
- <定期パズル誌>